簡単診断 あなたの実力は漢検◯級?

漢字ペディア Kanji Pedia

漢字ペディアについて

※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。

詳しくはこちら

検索

漢字一字

さ行 ー せ

常用漢字

教育漢字

7級

画数:(14)

部首:

部首内画数7

3266

4062

  • 音

    セツ・ゼイ高 外エツ

  • 訓

    外よろこ

  • 意味

    一セツ ①とく。ときあかす。考えを述べる。「説明」「演説」 ②せつ。意見。考え。「新説」「学説」 ③はなし。ものがたり。また、うわさ。「小説」「風説」 二ゼイ ときすすめる。といてしたがわせる。「遊説」 三エツ よろこぶ。「説楽」 類

  • 下つき

    一 異説(イセツ)・演説(エンゼツ)・解説(カイセツ)・概説(ガイセツ)・学説(ガクセツ)・仮説(カセツ)・逆説(ギャクセツ)・言説(ゲンセツ)・口説(コウセツ)・(クゼツ)・巷説(コウセツ)・高説(コウセツ)・細説(サイセツ)・自説(ジセツ)・社説(シャセツ)・小説(ショウセツ)・序説(ジョセツ)・図説(ズセツ)・総説(ソウセツ)・俗説(ゾクセツ)・卓説(タクセツ)・定説(テイセツ)・伝説(デンセツ)・風説(フウセツ)・弁説(ベンゼツ)・流説(リュウセツ)・論説(ロンセツ) 二 遊説(ユウゼイ)

  • 形声。言と、音符兌(エツ、エイ)→(セツ)とから成る。ときあかす意を表す。

「説」から始まる言葉
同じ部首「」の漢字

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.