簡単診断 あなたの実力は漢検◯級?

漢字ペディア Kanji Pedia

漢字ペディアについて

※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。

詳しくはこちら

検索

漢字一字

ら行 ー り

常用漢字

教育漢字

7級

画数:(7)

部首:

部首内画数5

4588

4D78

  • 音

  • 訓

    高 外するど・と・よ

  • 意味

    ①するどい。とし。(ア)よく切れる。「利器」「鋭利」(イ)すばやい。かしこい。さとい。「利発」「利口」対(ア)(イ)鈍 ②よい。役に立つ。つごうがよい。つごうよくする。「利点」「利己」「便利」 ③もうけ。とく。「利権」「利潤」 ④「利子」「利息」のこと。「元利」「金利」 ⑤梵語(ボンゴ)や外国語の音訳に用いられる。「舎利」「伊太利(イタリア)」 ⑥きく。ききめがある。はたらきがある。

    参考「利」の旁(つくり)が片仮名の「リ」に、草書体が平仮名の「り」になった。

  • 書きかえ

    ①(イ)「悧(リ)」の書きかえ字として用いられるものがある。

  • 下つき

    営利(エイリ)・鋭利(エイリ)・元利(ガンリ)・巨利(キョリ)・金利(キンリ)・権利(ケンリ)・功利(コウリ)・高利(コウリ)・舎利(シャリ)・純利(ジュンリ)・勝利(ショウリ)・水利(スイリ)・単利(タンリ)・薄利(ハクリ)・福利(フクリ)・複利(フクリ)・不利(フリ)・便利(ベンリ)・暴利(ボウリ)・冥利(ミョウリ)・有利(ユウリ)

  • 会意。刀と、禾(か)(いね)とから成り、すきで田畑を耕作する意を表す。「犂(リ)(すき)」の原字。ひいて、収益のあること、また、すきのするどいことから「するどい」意に用いる。

「利」から始まる言葉
同じ部首「」の漢字

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.