牙
画数:(4)
部首:
部首内画数0
1871
3267
ガ・ゲ
きば は・さいとり
①きば。動物の前歯と奥歯の間にある大きな鋭い歯。「牙爪(ガソウ)」「牙牌(ガハイ)」 ②は(歯)。「歯牙」 ③天子や将軍の旗。また、その旗の立っている陣営。「牙旗(ガキ)」「牙城」「牙門(ガモン)」 ④さいとり。仲買。「牙郎」
犬牙(ケンガ)・高牙(コウガ)・歯牙(シガ)・爪牙(ソウガ)・象牙(ゾウゲ)・大牙(タイガ)・毒牙(ドクガ)・萌牙(ホウガ)
象形。上下の歯がかみあっているさまにかたどり、かみあう「は」の意を表す。転じて「きば」の意に用いる。