漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
載
画数:(13)
部首:
部首内画数6
2660
3A5C
サイ
のせる・のる しるす・とし
①のせる。(ア)物をのせる。車や船に積む。「積載」「搭載」(イ)印刷物にのせる。しるす。書きしるす。「記載」「連載」 ②とし。一年。「千載一遇」
記載(キサイ)・収載(シュウサイ)・積載(セキサイ)・転載(テンサイ)・搭載(トウサイ)・満載(マンサイ)・連載(レンサイ)
出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
形声。車と、音符𢦒(サイ)(𢦏は省略形)とから成る。車に物を「のせる」意を表す。借りて、おこなう意に、また、はじめの意に用いる。
前の画面に戻る