冊
画数:(5)
部首:
部首内画数3
2693
3A7D
サツ・サク
ふみ・たてる
册
4938
5146
画数(5)
部首:
部首内画数:3
①ふみ。とじた書物。「冊子」「別冊」 ②書物を数える語。「冊数」「一冊」 ③ふだ。書きつけ。書きとめる札。「短冊(タンザク)」 ④中国で、天子の任命書。「冊命(サクメイ)」 ⑤た(立)てる。
合冊(ガッサツ)・小冊(ショウサツ)・短冊(タンザク)・分冊(ブンサツ)
象形。文字を記した札をひもで編んだ形にかたどり、文書の意を表す。転じて、書物を数える助数詞に用いる。
■もっと学べる!コラムを読んでみよう!
クイズ番組で話題の難読漢字にチャレンジ!その2~小学生で習う難読漢字?!~
ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会