簡単診断 あなたの実力は漢検◯級?

漢字ペディア Kanji Pedia

漢字ペディアについて

※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。

詳しくはこちら

検索

漢字一字

さ行 ー せ

常用漢字

教育漢字

9級

画数:(7)

部首:

部首内画数4

3228

403C

  • 音

    セイ・ショウ高

  • 訓

    こえ・こわ中

    • 旧字
    • 1/準1級

    7065

    6661

    画数(17)

    部首:

    部首内画数:11

  • 意味

    ①こえ。人のこえ。また、音。ひびき。「声域」「音声」 ②こえを出す。言う。述べる。「声明」「声援」 ③うわさ。ひょうばん。「声望」「名声」 ④漢字音のこえの出しかた。高低のアクセントなど。「声律」「四声」 ⑤語頭の子音。 対

  • 下つき

    音声(オンセイ)・歌声(カセイ)・(うたごえ)・歓声(カンセイ)・奇声(キセイ)・嬌声(キョウセイ)・去声(キョショウ)・(キョセイ)・形声(ケイセイ)・混声(コンセイ)・四声(シセイ)・銃声(ジュウセイ)・上声(ジョウショウ)・(ジョウセイ)・笑声(ショウセイ)・女声(ジョセイ)・男声(ダンセイ)・怒声(ドセイ)・肉声(ニクセイ)・入声(ニッショウ)・(ニュウショウ)・罵声(バセイ)・発声(ハッセイ)・美声(ビセイ)・平声(ヒョウショウ)・(ヒョウセイ)・砲声(ホウセイ)・無声(ムセイ)・名声(メイセイ)

  • 旧字は、形声。耳と、音符殸(ケイ)→(セイ)とから成る。「こえ」の意を表す。教育用漢字は、俗に声が聲の略字として用いられていたものによる。

「声」から始まる言葉
同じ部首「」の漢字

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.