聖
画数:(13)
部首:
部首内画数7
3227
403B
セイ ショウ
ひじり
①ひじり。(ア)知徳のすぐれた人物。「聖君」「聖哲」(イ)高徳の僧。「高野聖」 ②奥義をきわめた人。その道の第一人者。「楽聖」「棋聖」 ③天子。また、天子に関することに添える語。「聖業」「聖徳」 ④けがれがなくきよらか。「聖域」「聖火」 ⑤キリスト教で、聖人とされる人の名に冠する語。英語 saint の音訳。「聖パウロ」
楽聖(ガクセイ)・画聖(ガセイ)・棋聖(キセイ)・賢聖(ケンセイ)・至聖(シセイ)・詩聖(シセイ)・書聖(ショセイ)・神聖(シンセイ)・大聖(タイセイ)・俳聖(ハイセイ)・筆聖(ヒッセイ)・列聖(レッセイ)
会意。耳と、口(ことば)と、人(ひと。𡈼は変わった形)とから成り、耳に手を当てて神の声を正しく聞き知る人、ひいて、知徳の優れた人物の意を表す。
■さらに学べる!漢字コラムを読もう!
聖誕祭(クリスマス)の「聖」字について——併せて2024年「今年の漢字」の予想——|やっぱり漢字が好き33
ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会