里
画数:(7)
部首:
部首内画数0
4604
4E24
リ
さと
①さと。むらざと。いなか。「郷里」 ②嫁や婿の実家。また、子の養育をたのむ家。さと。「里親」 ③みちのり。「里程」 ④距離の単位。一里は三九二七(メートル)。 ⑤行政区画の一つ。大宝令では五〇戸の地。
①「俚(リ)」の書きかえ字として用いられるものがある。
郷里(キョウリ)・故里(コリ)・(ふるさと)・万里(バンリ)
会意。土(つち)と、田(区画された土地)とから成り、むらざとの意を表す。転じて、行政区画の名や、道のりを表すのに用いる。