漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
〈▲蝸牛〉
かたつむり
腹足類の軟体動物で陸にすむ巻貝の総称。湿気の多い所を好み、草木の葉を食う。頭に二対の触角をもち、長いほうの先に目がある。デデムシ。夏
由来「蝸牛」は漢名より。殻が渦(うず)を巻き、ウシのような角があることから。
参考「カギュウ・でんでんむし」とも読む。
言葉の最初の漢字
蝸
前の画面に戻る