漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
▲蟻通
ありどおし
①アカネ科の常緑小低木。山地に自生。葉と茎の間に長いとげがある。初夏に白色の小花をつける。 ②能の曲目の一つ。四番目物。世阿弥(ぜあみ)作。蟻通明神の怒りに触れた紀貫之(きのつらゆき)が献歌をしてその怒りを解く。
由来①アリを突き通すほど鋭いとげがあることから。
表記①「虎刺」とも書く。
言葉の最初の漢字
蟻
前の画面に戻る