漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
▲蛸
たこ
①頭足類八腕目の軟体動物の総称。海底の岩間にすむ。胴は丸く頭のように見え、腕は八本で多くの吸盤をもつ。腕のつけねに口や目がある。種類は多く、日本や地中海沿岸部などで食用とする。 夏 ②地面を突き固めたり、杭(くい)を打ったりする道具。丸太に数本の柄(え)をつけた形が①に似ている。蛸胴突き。
表記①「章魚・鮹」とも書く。
言葉の最初の漢字
蛸
前の画面に戻る