漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
▲釘を刺す
くぎをさす
あとで問題が起きないように、前もって念を押したり、注意したりすること。
由来日本の木造建築は伝統的に釘を使わずに、木材の切り込みや組み合わせによる高度な工法を用いてきたが、江戸時代中期から念のために釘を刺すようになり、この言葉が生まれたという。
言葉の最初の漢字
釘
前の画面に戻る