漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
〈▲蟷▲螂〉
かまきり
カマキリ科の昆虫の総称。本州以南の草むらにすむ。体は緑色または褐色で細長く、前あしは鎌(かま)の形に曲がる。他の昆虫などを捕食。イボジリ。イボムシリ。秋
由来「蟷螂」は漢名から。車が近づいても逃げないことから當郞(当郎・当たり屋)の意。
表記「螳螂・鎌切」とも書く。
参考「トウロウ」とも読む。
言葉の最初の漢字
蟷
前の画面に戻る