漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
〈▲▲蝠〉
こうもり
①翼手目の哺乳(ホニュウ)動物の総称。顔はネズミに似る。前肢の指の間に飛膜があり、空中を飛ぶ。昼間は暗い所にぶら下がっていて、夜間に活動する。カワホリ。夏 ②「蝠傘」の略。 ③①が鳥か獣か区別しにくいことから、どっちつかずの態度をとる人のたとえ。
由来「蝠」は漢名から。
参考「蝠」が「福」に通じることから、中国では縁起のよい動物とされた。
言葉の最初の漢字
前の画面に戻る