漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
〈▲蝲▲蛄〉
ざりがに
ザリガニ科のエビ。日本特産で、北海道や東北の川や沼にすみ、一対の大きなはさみをもつ。エビガニ。
由来「蝲蛄」は漢名より。和名は「いざりがに」の略で、後ずさりするように動くことから。
参考関東地方で見られるのは帰化種のアメリカザリガニで、稲作に害を及ぼす。
言葉の最初の漢字
蝲
前の画面に戻る