
か行
同訓異義くらい
-
暗い
光が少なくて物がよく見えない。陰気だ。知識が乏しい。ほか、広く用いる。「巣の中が暗くてよく見えない」「表情が暗い」「経済に暗い政治家」「見通しが暗い」「暗い色調の絵画」「暗い世相」
-
△闇い
「暗い」と同じ。「暗」は「闇」の書きかえ字。「闇夜(アンヤ)・(やみよ)」
-
▲晦い
「つごもり」の意から、月のない真っ暗闇(くらやみ)。よくわからない。物事がはっきりしない。「晦渋(カイジュウ)」
-
▲昏い
日が暮れてくらい。道理がわからない。「黄昏(たそがれ)」「昏迷(コンメイ)」
-
△昧い
光が少なくてよく見えない。道理がわからない。「蒙昧(モウマイ)」
-
△冥い
日がおおわれてくらい。道理がわからない。「冥想(メイソウ)」「冥土(メイド)」
-
▲暝い
「冥い」に同じ。
-
▲溟い
小雨が降ってくらい。
-
▲蒙い
上からおおわれてくらい。道理がわからない。「蒙昧(モウマイ)」
-
▲矇い
「蒙い」に同じ。
-
△幽い
うすぐらい。ほのかではっきりしない。「幽玄(ユウゲン)」