
さ行
同訓異義しるし
-
印
他と区別するための目じるしや記号。ほか、広く用いる。「よいものに印をつけておく」「矢印の方へ行く」「改革を旗印に掲げる」
-
△標
物事を知らせる目じるし。標識や旗。「道順を示す標」「ほんの感謝の標です」
-
△徴
物事が起こるきざし。前兆。「おめでたの徴がある」「夕焼けは晴れの徴」「火山噴火の徴」「大雪は豊年の徴」
-
△験
ためした結果として出てくるもの。効き目。御利益。「飲んだ薬の験が現れる」「お祈りの験」「霊験(レイゲン)」
-
▲瑞
甘露や美しい雲など、天の神が示すめでたいしるし。「瑞兆(ズイチョウ)」