
ま行
同訓異義まじる
-
交じる
いろいろなものが入り組む。とけ合わずにまじる。「子どもたちの中に大人が交じる」「漢字に仮名が交じる言葉」「白髪交じりの頭」「男に交じって働く」「敵味方が入り交じって戦う」「芝生に雑草が交じる」
-
混じる
もともと別のものが一体になる。とけ合ってまじる。ほか、広く用いる。「毒物が混じる」「雑音が混じって聞き取れない」「西洋人の血が混じる」「混じり気のない酒」
-
△雑じる
いろいろなものが雑然と入りまじる。純粋さがなくなる。「純」の対。「異物が雑じる」「柴犬(しばいぬ)などの血が雑じった雑種」
-
▲淆じる
入りまじる。「交じる」に近い意。「玉石混淆(ギョクセキコンコウ)」
-
▲糅じる
米に雑穀がまじる。