
や行
同訓異義よる(2)
-
△選る
多くのなかから目的に合ったものをえらび出す。「この大会でオリンピック出場選手を選る」「選りすぐった選手が競う」「選り好みする」「選り取り見取り」「選り抜きの社員」「選りすぐった商品が並ぶ」
-
△択る
多くのなかから悪いものを捨て、良いものを取る。取捨選択する。「ミカンを択って出荷する」「傷の無いものを択る」
-
▲縒る
糸や紙など細く長いものを、何本かねじって一本にする。ねじってからめ合わせる。「糸を縒る」「和紙を縒って紙縒(こよ)りを作る」「縄を縒る」「腕に縒りをかけて料理する」「縒りを戻す」
-
▲撚る
「縒る」にほぼ同じ。