差
画数:(10)
部首:
部首内画数7
2625
3A39
サ シ
さす たがう・つかわす
①ちがう。たがう。ひとしくない。くいちがい。「差異」「差別」 ②へだたり。ひらき。さしひき。「差額」「時差」 ③つかわす。人をやる。「差遣」「差配」 ④さす。入れる。
「叉(サ)」の書きかえ字として用いられるものがある。
級差(キュウサ)・交差(コウサ)・誤差(ゴサ)・時差(ジサ)・千差(センサ)・等差(トウサ)・落差(ラクサ)
もと、会意。左(正しくない)と、𠂹(すい)(=垂。たれる)とから成り、ふぞろいなさま、ひいて、くいちがう意を表す。差は、その省略形。