子
画数:(3)
部首:
部首内画数0
2750
3B52
シ・ス
こ み・おとこ・ね
①こ。こども。親から生まれたもの。「子息」「妻子」 ②たね。み。たまご。「子房」「種子」 ③人。「才子」「遊子」 ④おとこ。「男子」 ⑤成人した男子の敬称。特に、地位のある人や学徳のすぐれた人に対する敬称。「君子」「孔子」「夫子」 ⑥小さい。小さいもの。「子細」「原子」 ⑦物の名の下に添える語。「椅子(イス)」「扇子」 ⑧五等爵(公・侯・伯・子・男)の第四位。「子爵」 ⑨ね。十二支の第一。動物ではネズミ。方位では北。時刻では夜の一二時およびその前後二時間。
①⑥「仔(シ)」の書きかえ字として用いられるものがある。
椅子(イス)・因子(インシ)・王子(オウジ)・皇子(オウジ)・菓子(カシ)・金子(キンス)・君子(クンシ)・原子(ゲンシ)・孝子(コウシ)・格子(コウシ)・骨子(コッシ)・才子(サイシ)・妻子(サイシ)・(つまこ)・冊子(サッシ)・士子(シシ)・嗣子(シシ)・実子(ジッシ)・種子(シュシ)・障子(ショウジ)・厨子(ズシ)・精子(セイシ)・扇子(センス)・息子(ソクシ)・(むすこ)・太子(タイシ)・嫡子(チャクシ)・調子(チョウシ)・弟子(テイシ)・(デシ)・天子(テンシ)・電子(デンシ)・拍子(ヒョウシ)・夫子(フウシ)・父子(フシ)・分子(ブンシ)・胞子(ホウシ)・帽子(ボウシ)・母子(ボシ)・遊子(ユウシ)・陽子(ヨウシ)・養子(ヨウシ)・様子(ヨウス)・卵子(ランシ)・利子(リシ)・粒子(リュウシ)
象形。こどもが手を挙げている形にかたどり、おさなご、ひいて、若者の意を表す。借りて、十二支の第一位に用いる。
■漢字コラムを読もう!
「子」 万物の始まりは小さく
ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会