食
画数:(9)
部首:
部首内画数0
3109
3F29
ショク・ジキ
シ
くう・くらう・たべる
はむ
①くう。くらう。たべる。「食欲」「飲食」 ②たべもの。「食糧」「衣食」 ③食事。「食前」「食卓」 ④生計を立てる。くいぶち。扶持(フチ)。「食禄」 ⑤やしなう。そだてる。「食客」 ⑥欠ける。そこなう。「日食」「月食」
⑥「蝕(ショク)」の書きかえ字として用いられるものがある。
衣食(イショク)・飲食(インショク)・餌食(えジキ)・(ジショク)・会食(カイショク)・外食(ガイショク)・間食(カンショク)・寄食(キショク)・乞食(キッショク)・(コツジキ)・(コジキ)・給食(キュウショク)・軽食(ケイショク)・欠食(ケッショク)・月食(ゲッショク)・菜食(サイショク)・雑食(ザッショク)・蚕食(サンショク)・試食(シショク)・主食(シュショク)・常食(ジョウショク)・侵食(シンショク)・浸食(シンショク)・寝食(シンショク)・節食(セッショク)・絶食(ゼッショク)・粗食(ソショク)・断食(ダンジキ)・肉食(ニクショク)・日食(ニッショク)・美食(ビショク)・副食(フクショク)・米食(ベイショク)・偏食(ヘンショク)・飽食(ホウショク)・暴食(ボウショク)・洋食(ヨウショク)・和食(ワショク)
象形。容器に食物を盛り(=㿝)、上からふたをしたさま(
=亼)にかたどり、食物、ひいて「くう」意を表す。
参考情報
1996年今年の漢字 第1位 食
詳しくは1996年「今年の漢字」一覧ページ((公財)日本漢字能力検定協会)へ。