帯
画数:(10)
部首:
部首内画数7
3451
4253
タイ
おびる・おび
帶
5472
5668
画数(11)
部首:
部首内画数:8
①おび。おび状の細長いもの。「着帯」「包帯」 ②おびる。身につける。持つ。「帯刀」「携帯」「所帯」 ③行動を共にする。「帯同」 ④あたり。おび状の地域。「一帯」「地帯」 ⑤気候や植物の分類などの地理上の区分。「温帯」「針葉樹林帯」
衣帯(イタイ)・温帯(オンタイ)・拐帯(カイタイ)・冠帯(カンタイ)・寒帯(カンタイ)・眼帯(ガンタイ)・妻帯(サイタイ)・所帯(ショタイ)・靱帯(ジンタイ)・声帯(セイタイ)・世帯(セタイ)・束帯(ソクタイ)・暖帯(ダンタイ)・地帯(チタイ)・着帯(チャクタイ)・紐帯(チュウタイ)・熱帯(ネッタイ)・付帯(フタイ)・包帯(ホウタイ)・腰帯(ヨウタイ)・連帯(レンタイ)
旧字は、象形。かざりをつけたおび()からぬの()が下がっているさまにかたどる。「おび」の意を表す。教育用漢字は省略形による。