段
画数:(9)
部首:
部首内画数5
3542
434A
ダン タン
きざはし
①だん。だんだん。きざはし。「段丘」「階段」 ②ひとくぎり。切れ目。こわけ。「段落」「分段」 ③技能の等級。「段位」「昇段」 ④方法。てだて。「算段」「手段」 ⑤ひときわ。いっそう。「一段」「格段」 ⑥たん。単位の名。(ア)織物の長さの単位。二丈六尺。また、二丈八尺。約一〇(メートル)。端 (イ)土地の面積の単位。一町の一〇分の一。約一〇(アール)。「段別」(ウ)距離の単位。六間。約一一(メートル)。
(ア)~(ウ)反
石段(いしダン)・階段(カイダン)・格段(カクダン)・手段(シュダン)・昇段(ショウダン)・初段(ショダン)・値段(ねダン)・別段(ベツダン)
形声。殳と、音符耑(タン)(は省略形)とから成る。物をたたく意を表す。「碫(タン)・鍛(タン)」の原字。借りて、区分した物の意に用いる。