簡単診断 あなたの実力は漢検◯級?

漢字ペディア Kanji Pedia

漢字ペディアについて

※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。

詳しくはこちら

検索

漢字一字

ら行 ー り

常用漢字

教育漢字

9級

画数:(11)

部首:

部首内画数7

4593

4D7D

  • 音

  • 訓

    外ことわり・すじ・おさめる

  • 意味

    ①ことわり。物事のすじみち。「理解」「理由」「定理」 ②すじ。すじめ。きめ。もよう。「節理」「地理」「連理」 ③おさめる。ととのえる。「理事」「管理」「整理」 ④自然科学。「理科」「理学」「理数」

  • 下つき

    一理(イチリ)・管理(カンリ)・経理(ケイリ)・原理(ゲンリ)・公理(コウリ)・合理(ゴウリ)・修理(シュウリ)・受理(ジュリ)・処理(ショリ)・心理(シンリ)・真理(シンリ)・審理(シンリ)・推理(スイリ)・生理(セイリ)・整理(セイリ)・摂理(セツリ)・総理(ソウリ)・代理(ダイリ)・調理(チョウリ)・地理(チリ)・定理(テイリ)・道理(ドウリ)・病理(ビョウリ)・物理(ブツリ)・文理(ブンリ)・無理(ムリ)・料理(リョウリ)・倫理(リンリ)・連理(レンリ)・論理(ロンリ)

  • 形声。玉と、音符里(リ)とから成る。玉のすじめに沿って切り分ける、ひいて、玉を美しくみがく意を表す。

「理」から始まる言葉
同じ部首「」の漢字

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.