漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
四苦八苦
シクハック
たいへん苦労すること。非常な苦しみ。
由来もとは仏教の語。「四苦」は生・老・病・死。「八苦」は四苦に愛別離苦(アイベツリク)・怨憎会苦(オンゾウエク)・求不得苦(グフトクク)・五陰盛苦(ゴオンジョウク)を加えたもので、あらゆる苦しみのこと。「子ども一人を育てるのに―している」
■さらに学べる!コラムを読んでみよう! 四字熟語根掘り葉掘り57:足しても無意味な「四苦八苦」 ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会
言葉の最初の漢字
四
前の画面に戻る