漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
〈心太〉
ところてん
海藻のテングサを煮溶かし、その汁を型に流しこんで固めた食品。細長く突きだしてひも状にし、醬油(ショウユ)や酢などをかけて食べる。 夏
由来テングサの別称「心太(こころぶと)」を「こころてい」と読み、それが転じたものという。
表記「瓊脂」とも書く。
参考「こころぶと」とも読む。
言葉の最初の漢字
心
前の画面に戻る