漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
半夏生
ハンゲショウ
①ハンゲ(カラスビシャクの別称)が生えるころの意で、夏至から一一日め。陽暦では七月二日ころ。 ②ドクダミ科の多年草。水辺に自生。夏、白い花穂がつくころ、花の近くの葉が半分白くなる。カタシログサ。 ①②夏
表記②「三白草」とも書く。
言葉の最初の漢字
半
前の画面に戻る