風林火山
フウリンカザン
戦いにおける重要な心構えを述べた中国の兵法書の中の言葉をまとめた語。風のように敏速に動く、林のように静かに構える、火のように激しく攻める、山のようにどっしりと構える意。
由来「其(そ)の疾(はや)きこと風の如(ごと)く、其の徐(しず)かなること林の如く、侵掠(シンリャク)すること火の如く、動かざること山の如し」の文句から。〈『孫子』〉
参考戦国時代の武将、武田信玄(たけだしんげん)が、軍旗に用いたことで知られる。
■もっと学べる!コラムを読んでみよう!
四字熟語根掘り葉掘り18:「風林火山」をどう説明するか ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会
言葉の最初の漢字