衣
画数:(6)
部首:
部首内画数0
1665
3061
イ エ
ころも
きぬ・きる
①ころも。きぬ。身にまとうもの。また、特に上半身にまとうもの。「衣服」「衣冠」「法衣」 ②き(着)る。身につける。「衣錦(イキン)」「衣帯」「衣帛(イハク)」 ③おおう。おおい。
参考「衣」の草書体が平仮名の「え」になった。
羽衣(ウイ)・(はごろも)・客衣(カクイ)・更衣(コウイ)・黒衣(コクイ)・(コクエ)・戎衣(ジュウイ)・寝衣(シンイ)・征衣(セイイ)・僧衣(ソウイ)・(ソウエ)・地衣(チイ)・着衣(チャクイ)・法衣(ホウイ)・(ホウエ)・麻衣(マイ)・浴衣(ヨクイ)・(ゆかた)
象形。衣服のえりもとの形にかたどり、「ころも」の意を表す。