寒
画数:(12)
部首:
部首内画数9
2008
3428
カン
さむい さびしい・まずしい・いやしい
①さむい。つめたい。ぞっとする。「寒色」「寒心」「寒冷」暑 ②さびしい。まずしい。いやしい。「寒煙」「寒酸」「寒村」 ③かん。二十四節気の一つ。立春前のほぼ三〇日間。「寒中」「寒梅」「大寒」
悪寒(オカン)・飢寒(キカン)・苦寒(クカン)・厳寒(ゲンカン)・向寒(コウカン)・酷寒(コクカン)・極寒(ゴッカン)・小寒(ショウカン)・耐寒(タイカン)・大寒(ダイカン)・避寒(ヒカン)・貧寒(ヒンカン)・防寒(ボウカン)・余寒(ヨカン)・夜寒(よさむ)
会意。宀と、人(ひと)と、茻(ぼう)(は変わった形。草のむしろ)と、冫(ひよう)(さむい)とから成る。家の中で人がむしろにくるまって寝ていることから、「さむい」意を表す。
■もっと学べる!漢字コラムを読もう!
・古代中国では「寒い」ではなく「滄(さむ)い」だった? |やっぱり漢字が好き32
・あつじ所長の漢字漫談37 氷でひんやり美味しい話
・あつじ所長の漢字漫談19 雪降る寒い日
・「寒」大昔の家は氷との戦いだった?
ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会