人
画数:(2)
部首:
部首内画数0
3145
3F4D
ジン・ニン
ひと
①ひと。にんげん(人間)。「人権」「人情」「隣人」 ②ひとがら。性質。「人格」「人品」 ③ある職や分野に属するひと。「歌人」「経済人」「英国人」 ④ひとを数える語。「一〇人」
悪人(アクニン)・異人(イジン)・恩人(オンジン)・貴人(キジン)・擬人(ギジン)・客人(キャクジン)・巨人(キョジン)・玄人(くろうと)・軍人(グンジン)・芸人(ゲイニン)・賢人(ケンジン)・原人(ゲンジン)・古人(コジン)・故人(コジン)・個人(コジン)・才人(サイジン)・罪人(ザイニン)・(つみびと)・殺人(サツジン)・詩人(シジン)・死人(シニン)・住人(ジュウニン)・主人(シュジン)・小人(ショウジン)・(ショウニン)・(こびと)・上人(ショウニン)・商人(ショウニン)・(あきんど)・職人(ショクニン)・素人(しろうと)・新人(シンジン)・成人(セイジン)・聖人(セイジン)・仙人(センニン)・善人(ゼンニン)・俗人(ゾクジン)・達人(タツジン)・他人(タニン)・知人(チジン)・仲人(チュウニン)・(なこうど)・超人(チョウジン)・町人(チョウニン)・哲人(テツジン)・天人(テンニン)・同人(ドウジン)・(ドウニン)・女人(ニョニン)・俳人(ハイジン)・犯人(ハンニン)・万人(バンニン)・番人(バンニン)・非人(ヒニン)・美人(ビジン)・氷人(ヒョウジン)・病人(ビョウニン)・夫人(フジン)・婦人(フジン)・武人(ブジン)・文人(ブンジン)・別人(ベツジン)・邦人(ホウジン)・凡人(ボンジン)・本人(ホンニン)・名人(メイジン)・門人(モンジン)・役人(ヤクニン)・友人(ユウジン)・要人(ヨウジン)・隣人(リンジン)・流人(ルニン)・麗人(レイジン)・老人(ロウジン)・浪人(ロウニン)・倭人(ワジン)
象形。人が立って身体を屈伸させるさまを横から見た形にかたどり、「ひと」の意を表す。