対
画数:(7)
部首:
部首内画数4
3448
4250
タイ・ツイ
むかう・つれあい・こたえる・そろい
對
5384
5574
画数(14)
部首:
部首内画数:11
①むかう。むきあう。あいて。「対岸」「対面」「敵対」 ②つりあう。みあう。「対称」「対等」 ③つれあい。配偶者。 ④こたえる。応ずる。「対策」「応対」 ⑤つい。そろい。二つで一組となるもの。「対偶」「対句」 ⑥「対馬(つしま)の国」の略。「対州」
一対(イッツイ)・応対(オウタイ)・照対(ショウタイ)・絶対(ゼッタイ)・相対(ソウタイ)・敵対(テキタイ)・反対(ハンタイ)
旧字は、象形。二人が向かい合って丵(土木工事用の道具)を持ち、土をつきかためる形にかたどる。ひいて、向かい合った一組の意を表す。教育用漢字は省略形による。