寿
画数:(7)
部首:
部首内画数4
2887
3C77
ジュ ス
ことぶき ことほぐ・とし・ひさしい
壽
5272
5468
画数(14)
部首:
部首内画数:11
①ことぶき。ことほぐ。めでたいことを祝う。「寿詞」「賀寿」 ②いのちが長い。長生きをする。「福寿」「長寿」 ③とし。いのち。よわい。「寿命」「天寿」 ④ひさしい。長く存在する。
延寿(エンジュ)・賀寿(ガジュ)・喜寿(キジュ)・傘寿(サンジュ)・長寿(チョウジュ)・天寿(テンジュ)・白寿(ハクジュ)・福寿(フクジュ)・米寿(ベイジュ)
本字は、形声。意符老(ながいき。耂は省略形)と、音符𠷎(チウ)→(シウ)(は変わった形)とから成る。長生きをする、ひいて、めでたい意を表す。旧字は、本字の省略形に、さらに音符の手(シウ)(寸は変わった形)が加わったもの。常用漢字はその省略形による。