漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
言葉
三 ー 〈三人〉
〈三人〉
みたり
さんにん。
言葉の最初の漢字
三
「三」から始まる言葉
〈三枝〉(さきくさ)
〈三
▲
毬
▲
杖〉(さぎちょう)
〈三
▲
狐神〉(さぐじ)
三界(サンガイ)
三界無安(サンガイムアン)
三界流転(サンガイルテン)
三角州(サンカクす)
三韓(サンカン)
三寒四温(サンカンシオン)
三脚(サンキャク)
三
▲
三浴(サンキンサンヨク)
三軍も帥を奪うべし(サングンもスイをうばうべし)
三弦(サンゲン)
三
▲
絃(サンゲン)
三原色(サンゲンショク)
三権分立(サンケンブンリツ)
三
▲
鈷(サンコ)
三更(サンコウ)
三
△
楽(サンゴウ)
三業(サンゴウ)
三綱五常(サンコウゴジョウ)
三国一(サンゴクイチ)
三顧の礼(サンコのレイ)
三
▲
叉(サンサ)
三才(サンサイ)
三彩(サンサイ)
三歳の
△
翁、百歳の童子(サンサイのおきなヒャクサイのドウジ)
三
▲
叉路・三差路(サンサロ)
三三九度(サンサンクド)
三三五五(サンサンゴゴ)
三次元(サンジゲン)
三思後行(サンシコウコウ)
三七日(サンシチニチ)
三十
▲
輻一
▲
轂を共にす(サンジップクイッコクをともにす)
三尺去って師の影を踏まず(サンジャクさってシのかげをふまず)
三尺の秋水(サンジャクのシュウスイ)
三者三様(サンシャサンヨウ)
三者
▲
鼎談(サンシャテイダン)
三舎を避く(サンシャをさく)
三十にして立つ(サンジュウにしてたつ)
三十六計逃げるに
△
如かず(サンジュウロッケイにげるにしかず)
三種の神器(サンシュのジンギ)
三
△
線(サンシン)
三親等(サンシントウ)
三
▲
竦み(サンすくみ)
三助(サンすけ)
三
△
途の川(サンズのかわ)
三寸の
△
轄(サンズンのくさび)
三省(サンセイ)
三
▲
蹟・三跡(サンセキ)
三千世界(サンゼンセカイ)
三遷の教え(サンセンのおしえ)
三段論法(サンダンロンポウ)
三度
▲
笠(サンドがさ)
三度目の正直(サンドめのショウジキ)
三人行えば必ず我が師あり(サンニンおこなえばかならずわがシあり)
三人称(サンニンショウ)
三人虎を成す(サンニンとらをなす)
三人寄れば文殊の知恵(サンニンよればモンジュのチエ)
三
△
衣(サンネ)
三年飛ばず鳴かず(サンネンとばずなかず)
三拝九拝(サンパイキュウハイ)
三杯酢(サンバイず)
三
△
番
▲
叟(サンバソウ)
三半規管(サンハンキカン)
三百代言(サンビャクダイゲン)
三拍子
▲
揃う(サンビョウシそろう)
三
△
一(サンピン)
三伏(サンプク)
三幅対(サンプクツイ)
三
△
釜の養(サンプのヨウ)
三平
△
二満(サンペイジマン)
三宝(サンボウ)
三方(サンポウ)
三枚(サンマイ)
三昧(サンマイ)
三枚目(サンマイめ)
三悪道(サンマクドウ)
三位(サンミ)
三位一体(サンミイッタイ)
三面記事(サンメンキジ)
三面六
▲
臂(サンメンロッピ)
三役(サンヤク)
三余(サンヨ)
三楽(サンラク)
三里(サンリ)
三隣亡(サンリンボウ)
三令五申(サンレイゴシン)
〈三味線〉(しゃみせん)
〈三
▲
鞭酒〉(シャンパン)
〈三和土〉(たたき)
〈三角
▲
楓〉(とうかえで)
〈三白草〉(はんげしょう)
三日月(みかづき)
〈三行〉半(みくだりハン)
〈三
▲
稜草〉(みくり)
三
△
十日(みそか)
三
△
十路(みそじ)
三
△
十一文字(みそひとモジ)
三度
▲
肱を折りて良医と
△
為る(みたびひじをおりてリョウイとなる)
〈三人〉(みたり)
三
▲
柏・三
▲
槲(みつがしわ)
三日天下(みっかテンカ)
三日坊主(みっかボウズ)
三つ子の魂百まで(みつごのたましいヒャクまで)
三つ
▲
揃い(みつぞろい)
三つ(みっつ)
三つ
▲
巴(みつどもえ)
〈三
▲
椏〉・三
▲
叉(みつまた)
三
△
年・三
△
歳(みとせ)
〈三幅〉・〈三布〉(みの)
前の画面に戻る