漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
茨
画数:(9)
部首:
部首内画数6
1681
3071
シ
いばら くさぶき
①いばら。うばら。とげのある低木の総称。「茨棘(シキョク)」 ②ふく。屋根をふく。また、くさぶき。 ③かや。「茅茨(ボウシ)」
棘茨(キョクシ)・楚茨(ソシ)・茅茨(ボウシ)
出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
形声。艸と、音符(シ)とから成る。屋根をふく、ひいて、つむ意を表す。
■コラムを読もう! 2020年度から小学校で習う漢字が増えるかも!? ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会
前の画面に戻る