薬
画数:(16)
部首:
部首内画数13
4484
4C74
ヤク
くすり
藥
7327
693B
画数(18)
部首:
部首内画数:15
①くすり。病気やけがの治療にききめのあるもの。「薬草」「妙薬」 ②化学変化を起こさせる物質。「火薬」「農薬」
医薬(イヤク)・火薬(カヤク)・丸薬(ガンヤク)・劇薬(ゲキヤク)・膏薬(コウヤク)・座薬(ザヤク)・試薬(シヤク)・生薬(ショウヤク)・水薬(スイヤク)・弾薬(ダンヤク)・投薬(トウヤク)・毒薬(ドクヤク)・農薬(ノウヤク)・爆薬(バクヤク)・秘薬(ヒヤク)・服薬(フクヤク)・麻薬(マヤク)・妙薬(ミョウヤク)・釉薬(ユウヤク)・良薬(リョウヤク)
旧字は、形声。艸と、音符樂(ラク)→(ヤク)とから成る。病気を治療する草、ひいて「くすり」の意を表す。教育用漢字は省略形による。