蔵
画数:(15)
部首:
部首内画数12
3402
4222
ゾウ ソウ
くら
おさめる・かくれる
藏
7322
6936
画数(17)
部首:
部首内画数:14
①くら。物をしまっておくところ。「土蔵」「宝蔵」 ②おさめる。しまっておく。「蔵書」「所蔵」 ③かくす。かくれる。「蔵匿」「埋蔵」 贓(ゾウ) ④仏教で、すべてを包みこむもの。「三蔵」「地蔵」
愛蔵(アイゾウ)・家蔵(カゾウ)・経蔵(キョウゾウ)・三蔵(サンゾウ)・死蔵(シゾウ)・私蔵(シゾウ)・地蔵(ジゾウ)・所蔵(ショゾウ)・貯蔵(チョゾウ)・土蔵(ドゾウ)・内蔵(ナイゾウ)・秘蔵(ヒゾウ)・腹蔵(フクゾウ)・宝蔵(ホウゾウ)・埋蔵(マイゾウ)・冷蔵(レイゾウ)
旧字は、形声。艸と、音符臧(サウ)とから成る。草でおおいかくす、転じて、しまっておく所の意を表す。教育用漢字は省略形による。