頭
画数:(16)
部首:
部首内画数7
3812
462C
トウ・ズ・ト
ジュウ
あたま・かしらこうべ・かぶり・ほとり
①あたま。こうべ。つむり。「頭脳」「頭巾(ズキン)」「頭角」 ②いただき。物の上の端。「頭注」「頭書」 ③物事のはじめ。最初。「先頭」「年頭」「冒頭」尾 ④上に立つ人。かみ。かしら。おさ。「頭首」「頭領」「巨頭」 ⑤あたり。ほとり。「街頭」「店頭」 ⑥動物を数える語。「頭数」 ⑦かみ。律令(リツリョウ)制で四等官の長官。
咽頭(イントウ)・駅頭(エキトウ)・音頭(オンド)・街頭(ガイトウ)・巻頭(カントウ)・教頭(キョウトウ)・口頭(コウトウ)・叩頭(コウトウ)・座頭(ザトウ)・(ザがしら)・地頭(ジトウ)・出頭(シュットウ)・初頭(ショトウ)・心頭(シントウ)・陣頭(ジントウ)・船頭(センドウ)・弾頭(ダントウ)・低頭(テイトウ)・店頭(テントウ)・年頭(ネントウ)・旗頭(はたがしら)・番頭(バントウ)・筆頭(ヒットウ)・冒頭(ボウトウ)・没頭(ボットウ)・前頭(まえがしら)・羊頭(ヨウトウ)・路頭(ロトウ)
形声。頁と、音符豆(トウ)とから成る。「こうべ」の意を表す。