漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
索引
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
サ
シ
ス
セ
ソ
サ行 ー シ
シ
緒
△
緒
緒
緒
△
総
緒言
緒戦
緒論
緒
諸
諸悪
諸行無常
諸君
諸兄
諸賢
諸
▲
彦
諸侯
諸子
諸氏
諸姉
諸式・諸色
諸子百家
諸説
諸説紛紛
諸相
諸般
諸法無我
△
諸子
△
諸差し
△
諸手
△
諸共
△
諸刃
△
諸白
△
諸肌・
△
諸
△
膚
△
諸味
△
諸向
△
諸・〈諸諸〉
嶼
曙
▲
曙
▲
曙色
▲
曙光
薯
▲
薯
▲
薯
▲
蕷
▲
羹
▲
薯
▲
蕷
▲
饅
△
頭
〈
▲
薯
▲
蕷〉
藷
▲
藷
女
〈女将〉
△
女子
〈女郎花〉
〈女形〉
女
女
△
賢(さか)しうして牛売り損なう
女三人寄れば
▲
姦(かしま)しい
女の髪の毛には大象(タイゾウ)も
▲
繫(つな)がる
女は己(おのれ)を
△
説(よろこ)ぶ者の
△
為(ため)に
△
容(かたち)づくる
女形
女坂
女
▲
誑し
女王
女系
女傑
女権
女子
女史
女将
女丈夫
女色
女婿
女難
女優
女流
女郎
〈女郎
▲
蜘
▲
蛛〉
〈女
▲
衒〉
女御
女房
女房と鍋釜(なべかま)は古いほどよい
女房の
△
妬(や)くほど亭主もてもせず
女性
女人
女人禁制
女
△
犯
〈女貞〉
〈女青〉
△
女
女
女合わせる
女
△
夫
女神
女木
女滝
女女しい
如
〈如何〉
〈如何〉様師
〈如何〉に
〈如何〉物食い
〈如何〉様
〈如何〉
〈如
▲
斯〉・〈如
▲
此〉
〈如月〉
△
如し
△
如かず
△
如く
〈如雨露〉・〈如露〉
如才
如上
〈如何〉
如意
如意宝珠
如去
如実
如是我聞
如法
如法暗夜
如来
汝
▲
汝
助
助言
助詞
助数詞
助成
助勢
助走
助奏
助長
助動詞
助命
助役
助
〈助柱〉
助
▲
惣
▲
・助宗
▲
助〈太刀〉
助
△
平根性
助ける
最初
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
最後
前の画面に戻る