絵



画数:(12)
部首:
部首内画数6
1908
3328
 
						カイ・エ
 
						
					

繪
6973
6569
画数(19)
部首:
部首内画数:13

いろどり。もよう。線や色で姿や形をえがいたもの。また、えがくこと。「絵画」「絵師」「絵馬」

油絵(あぶらエ)・口絵(くちエ)・挿絵(さしエ)・下絵(したエ)・図絵(ズエ)・錦絵(にしきエ)・蒔絵(まきエ)
旧字は、形声。糸と、音符會(クワイ)とから成る。五色の糸を合わせてししゅうする、ひいて、「え」の意を表す。教育用漢字は俗字による。

 」の漢字
」の漢字