末
画数:(5)
部首:
部首内画数1
4386
4B76
マツ・バツ
すえ うら
①すえ。(ア)枝の先。物のはし。「末端」「本末」 (イ)つまらない。大切でない。「末節」「粗末」 (ア)(イ)本 ②おわり。果て。「年末」「終末」
始 ③しも。低い位。下位。「末座」「末席」 ④子孫。「末裔(マツエイ)」「末代」 ⑤細かい。こな。くず。「瑣末(サマツ)」「粉末」
参考「末」の草書体が平仮名の「ま」になった。また、二画目までが片仮名の「マ」になったという説もある。
巻末(カンマツ)・期末(キマツ)・結末(ケツマツ)・月末(ゲツマツ)・歳末(サイマツ)・瑣末(サマツ)・始末(シマツ)・終末(シュウマツ)・週末(シュウマツ)・粗末(ソマツ)・端末(タンマツ)・顚末(テンマツ)・年末(ネンマツ)・幕末(バクマツ)・粉末(フンマツ)・本末(ホンマツ)
指事。木の上部にこずえの部分をさし示す一線を引いて、こずえ、ひいて「すえ」の意を表す。
参考情報
1999年今年の漢字 第1位 末
詳しくは 1999年「今年の漢字」一覧ページ((公財)日本漢字能力検定協会)へ。