応
画数:(7)
部首:
部首内画数3
1794
317E
オウ
こたえる まさに…べし
應
5670
5866
画数(17)
部首:
部首内画数:13
①こたえる。うけこたえる。「応酬」「応答」「呼応」呼 ②したがう。状況に合った動きをする。「応急」「感応」「順応」 ③ふさわしい。「応分」「相応」 ④まさに…べし。
一応(イチオウ)・感応(カンノウ)・供応(キョウオウ)・饗応(キョウオウ)・呼応(コオウ)・順応(ジュンノウ)・照応(ショウオウ)・相応(ソウオウ)・即応(ソクオウ)・対応(タイオウ)・適応(テキオウ)・内応(ナイオウ)・反応(ハンノウ)・報応(ホウオウ)
旧字は、形声。心と、音符𨿳(ヨウ)(䧹は変わった形)とから成る。心に受け継ぐ意を表す。借りて「こたえる」意に用いる。教育用漢字は省略形による。