漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
両
画数:(6)
部首:
部首内画数5
4630
4E3E
リョウ
ふたつ
兩
4932
5140
画数(8)
部首内画数:6
①ふたつ。二つで一組になっているもの。対のもの。「両性」「両極」 ②くるま。また、車を数える語。「車両」 ③江戸時代の貨幣の単位。一分の四倍。
②「輛(リョウ)」の書きかえ字。
車両(シャリョウ)
出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
旧字は、会意形声。一と、㒳(リヤウ)(二つに分ける)とから成る。一つのものを二つに分ける意を表す。借りて、重さの単位に用いる。教育用漢字は俗字による。
前の画面に戻る