仙
画数:(5)
部首:
部首内画数3
3271
4067
セン
①山に住み、不老不死の術をきわめた人。「仙人」 ②その道をきわめた人。特にすぐれた人。「歌仙」「詩仙」 ③アメリカの貨幣単位「セント」の音訳に用いられる。
歌仙(カセン)・詩仙(シセン)・酒仙(シュセン)・昇仙(ショウセン)・神仙(シンセン)・水仙(スイセン)・謫仙(タクセン)
会意形声。人と、山(サン)→(セン)(やま)とから成る。もと、僊(セン)の俗字。
■もっと学べる!コラムを読んでみよう!
漢字×謎解き~常用漢字編~ 第2問
ウェブサイト「漢字カフェ」掲載 (公財)日本漢字能力検定協会