範
画数:(15)
部首:
部首内画数9
4047
484F
ハン
のり・いがた
①てほん。のり。きまり。「範例」「模範」「範を垂れる」 ②さかい。くぎり。わく。「範囲」「広範」 ③かた。いがた(鋳型)。「範型」
軌範(キハン)・規範(キハン)・教範(キョウハン)・師範(シハン)・垂範(スイハン)・典範(テンパン)・模範(モハン)
形声。車と、音符笵(ハム)(は省略形)とから成る。もと、犬を車でひき殺し、車輪に血をぬる門出のはらいの意を表す。のち笵に通じて、「かた」、てほんの意に用いる。