漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
浸
画数:(10)
部首:
部首内画数7
3127
3F3B
シン
ひたす・ひたる つく・つかる・しみる
①ひたす。ひたる。水につける。「浸水」 ②しみる。水がしみこむ。「浸潤」「浸透」
「滲(シン)」の書きかえ字として用いられるものがある。
漬浸(シシン)
出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
形声。水と、音符𡩠(シム)(𠬶は省略形)とから成る。もと、川の名。借りて、水中につける意に用いる。
前の画面に戻る