漢字ペディアについて
※字体・字形(表示される漢字の形)はご利用の機器等の環境により異なります。
詳しくはこちら
検索
滞
画数:(13)
部首:
部首内画数10
3458
425A
タイ
とどこおる
滯
6292
5E7C
画数(14)
部首内画数:11
①とどこおる。はかどらない。「滞貨」「滞納」 ②とどまる。「滞空」「滞在」
延滞(エンタイ)・凝滞(ギョウタイ)・結滞(ケッタイ)・渋滞(ジュウタイ)・遅滞(チタイ)・沈滞(チンタイ)・停滞(テイタイ)・留滞(リュウタイ)
出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
旧字は、形声。水と、音符帶(タイ)→(テイ)とから成る。水がたまったまま流れない意を表す。常用漢字は省略形による。
前の画面に戻る